お電話でのお問い合わせ

06-7178-0457

【受付時間】9:00~18:00

お問い合わせ

住所:
〒541-0054
大阪府大阪市中央区南本町2-3-12 エッジ本町3階

アクセス:
地下鉄 堺筋線・中央線 / 堺筋本町駅 徒歩1分

見出しの画像

コラム

column

M&A後に従業員が感じやすい不安とその解消法

news

2025.09.12
  • お知らせ
  • コラム

はじめに:M&Aの裏側にある従業員の心理

 M&A(合併・買収)は企業の成長戦略や事業承継の有効な手段として広く活用されています。経営者や株主にとっては前向きな「次のステージ」への選択肢であっても、従業員にとっては突然訪れる大きな変化です。
「自分の雇用は守られるのか」
「給与や人事評価はどうなるのか」
「新しい会社に馴染めるのか」
 こうした不安が解消されなければ、従業員のモチベーション低下や離職につながり、せっかくのM&Aの効果も半減してしまいます。

 本稿では、M&A後に従業員が感じやすい代表的な不安と、その解消方法について詳しく見ていきます。


第1章:従業員が感じやすい不安の種類

1. 雇用の継続に関する不安

 最も大きいのは「自分の雇用は続くのか」という根源的な不安です。特に事業譲渡や会社分割では、雇用契約の取扱いが従業員にとって複雑に映り、誤解や不安を生みやすくなります。

2. 処遇・待遇に関する不安

 給与・賞与・退職金制度・福利厚生など、生活に直結する待遇面は従業員にとって最重要関心事です。M&A後に制度が変更されると「収入が減るのではないか」「福利厚生が縮小されるのでは」と懸念が生じます。

3. 企業文化・職場環境に関する不安

 M&Aでは異なる文化を持つ企業が一つになります。「新しい上司のマネジメントスタイルに合うのか」「これまでの風土が失われるのでは」という不安が生まれやすい部分です。

4. キャリア・役割に関する不安

 従業員は「これから自分の役割はどうなるのか」「キャリアパスは描けるのか」を気にします。役職や部署の再編に伴い、将来への見通しが立たなくなるケースがあります。

5. コミュニケーション不足からくる不安

 経営側から十分な説明がないと、従業員は想像で物事を判断し、不安が膨らみます。情報の欠如は「隠されているのでは」という不信感に直結します。


第2章:不安が放置されると起こる問題

1.離職の増加
優秀な人材ほど将来に敏感であり、不安が強ければ転職を検討します。

2.モチベーション低下
不安が長引くと生産性が低下し、業績にも悪影響を及ぼします。

3.職場の雰囲気の悪化
「会社を信用できない」という空気が広がれば、組織全体の士気が下がります。

👉 つまり、従業員の不安を軽視することは、M&Aの統合効果(シナジー)を損なう大きなリスクになるのです。


第3章:不安解消のための具体的な方法

1. 情報の透明性を確保する

早い段階でM&Aの目的や影響を説明する。
「雇用は維持するのか」「待遇変更はあるのか」を明言する。
説明会やFAQを設け、不明点を解消する。

2. 従業員とのコミュニケーションを重視する

社長や経営陣が直接メッセージを伝えることで安心感を与える。
管理職が現場の声を拾い、双方向のやり取りを行う。

3. 処遇制度の整合性を丁寧に調整する

給与・賞与制度を一方的に下げるのではなく、段階的な移行を検討する。
福利厚生制度は「削減」ではなく「拡充」や「選択肢の追加」として見せる工夫も有効。

4. キャリア形成への道筋を示す

組織改編がある場合は「新しいキャリアの可能性」として説明する。
研修・教育制度を整備し、従業員が成長機会を感じられるようにする。

5. 企業文化の融合を意識する

異なる文化を尊重し、「どちらかが吸収する」のではなく「融合する」姿勢を示す。
部署横断の交流やワークショップを設ける。

第4章:従業員自身ができる不安の対処法

 M&Aは会社だけでなく従業員個人にも変化をもたらします。受け身になるだけでなく、以下のような行動を取ることで前向きに適応できます。

情報を正しく収集する(噂に流されず、公式情報に基づく)
上司や人事に積極的に相談する(不安を抱え込まない)
キャリアを再整理する(自分にとってM&Aを成長機会ととらえる)
スキルを磨く(どの会社でも通用する能力を培う)

第5章:まとめ ― 不安を力に変えるために

 M&A後に従業員が感じる不安は自然な反応です。しかし、経営側がその不安を軽視せず、真摯にコミュニケーションを重ね、処遇やキャリアに対する安心感を提供することで、従業員はむしろ「新しい挑戦の機会」として受け止めることができます。

 従業員の安心があってこそ、M&Aによる統合効果は最大限に発揮されます。企業と従業員の双方が歩み寄り、不安を成長の原動力に変えていくことこそ、M&A成功の鍵となるのです。

弊社へのご相談はお電話もしくは問い合わせフォームよりご連絡ください。

RECOMMENDおすすめ記事