お電話でのお問い合わせ

06-7178-0457

【受付時間】9:00~18:00

お問い合わせ

住所:
〒541-0054
大阪府大阪市中央区南本町2-3-12 エッジ本町3階

アクセス:
地下鉄 堺筋線・中央線 / 堺筋本町駅 徒歩1分

見出しの画像

コラム

column

地方創生におけるM&Aの役割

news

2025.09.22
  • お知らせ
  • コラム

はじめに

 日本の人口減少と少子高齢化は、都市部だけでなく地方においても深刻な課題をもたらしています。特に中小企業や小規模事業者が地域の雇用や経済を支えている一方で、後継者不足や経営環境の変化により、廃業のリスクが高まっています。帝国データバンクの調査では、後継者不在を理由に事業をたたむ企業が年間数万社にのぼるとも言われています。こうした中、**地方創生の観点からM&Aは「地域経済を守るための有効な手段」**として注目されています。


1. 地方企業が直面する課題

1-1. 後継者不足

 地方の中小企業では、経営者の高齢化が進み、親族や従業員に後を継ぐ人材がいないケースが多数発生しています。その結果、黒字経営であっても廃業を余儀なくされる企業が少なくありません。

1-2. 人口減少と市場縮小

 地域の人口減少に伴い、需要そのものが縮小し、単独での事業継続が難しくなっています。特に小売、飲食、サービス業など地域密着型ビジネスに大きな影響があります。

1-3. 技術・ノウハウの散逸

 製造業や伝統産業などでは、地域固有の技術やノウハウが企業の廃業とともに失われてしまうリスクが高まっています。これは「地域文化の喪失」とも直結します。


2. M&Aが果たす役割

2-1. 雇用の維持

 M&Aによって企業が存続すれば、従業員の雇用を守ることができます。これは地域にとって生活基盤の維持につながり、人口流出を防ぐ要因ともなります。

2-2. 技術とブランドの承継

 買収企業は、地域に根付いた技術・ブランドを引き継ぎ、さらに発展させることができます。例として、地場の食品メーカーが大手流通企業に承継され、販路拡大とブランド強化を実現した事例があります。

2-3. 地域経済の活性化

 M&Aを通じて資本や人材が外部から流入することで、地域経済に新しい活力が生まれます。特に都市部企業による地方進出型M&Aは、地域市場を拡大させ、観光やサービス産業の発展を促す可能性を秘めています。

2-4. 廃業防止と地域資源の活用

 後継者不在で廃業する企業をM&Aで救うことは、単なる経済的効果だけでなく、地域に根付く資源の保全にもつながります。地元スーパーや交通インフラ企業が承継されることで、住民の生活利便性も確保されます。


3. 地方創生に資するM&Aの具体例

3-1. 食品・農業関連

 農業法人や食品加工業では、地域ブランドを持つ会社が都市部の食品メーカーや流通業者に承継され、販路が全国に広がる事例があります。これにより、地域特産品の知名度向上と農家の安定収入につながります。

3-2. 観光・宿泊業

 観光資源に恵まれた地域では、旅館やホテルが大手観光企業に承継され、リニューアル投資や集客力強化が実現。結果として地域全体の観光産業の底上げにつながります。

3-3. 医療・介護

 地域医療や介護施設がM&Aによってネットワーク化されることで、サービスの質が向上し、地域住民にとって安心できる環境が維持されます。


4. 地域金融機関や自治体の役割

 M&Aを地域に根付かせるためには、金融機関や自治体のサポートが不可欠です。

地域金融機関は、取引先企業の状況を把握しており、適切なマッチングの仲介役を担えます。
自治体は、事業承継支援センターや補助金制度を通じて、M&Aの推進を後押しできます。

 こうした公的支援は、地域企業が安心してM&Aに踏み切る環境づくりにつながります。


5. 今後の展望

 地方創生の観点からM&Aを捉えると、それは単なる企業間取引ではなく、**「地域を守る社会的な取り組み」**といえます。
 今後は、

デジタル技術を活用したマッチングの効率化
中小企業庁や地域金融機関による支援強化
外国資本との協業による地域活性化

 などが進み、M&Aはさらに地方創生の中核的手段として活用されていくでしょう。


まとめ

 地方創生におけるM&Aは、後継者不足や人口減少に直面する地域企業にとって「生き残りの選択肢」であり、雇用や技術、地域ブランドを未来につなぐ役割を果たします。単に買い手と売り手の利益だけでなく、地域住民や社会全体の持続可能性に資する取り組みである点が重要です。今後、M&Aが「地域経済のインフラ」としての役割を担っていくことが期待されます。

 弊社へのご相談はお電話もしくは問い合わせフォームよりご連絡ください。

RECOMMENDおすすめ記事